2023年5月
2023年5月27日
テストのやり直し
和歌山県 和歌山市・岩出市・紀の川市・橋本市・伊都郡・海南市・有田市・田辺市の皆さん
こんにちは!家庭教師のトライ和歌山校です。
定期テストもそろそろ終わりに近づいてきた時期でしょうか。
定期テストが終わると、一息つきたくなると思いますがその前に復習だけはしっかりしておきましょう!
テスト後に復習をするメリット
テスト後に復習をするのはめんどくさいかもしれませんが、逆にそれができる人は自分のミスを見直すことで次のテストに繋げられる人です。
また、テスト後に復習を行うことは、毎日の学習習慣をつけることにもつながります。
間違えた問題を解けなかった悔しさなどから、熱意をもって復習すると、その知識は“あのとき悔しい思いをした問題”として強く脳に定着します。悔しさを、次の問題に生かしましょう。
2023年5月19日
テスト期間の環境つくり
和歌山県 和歌山市・岩出市・紀の川市・橋本市・伊都郡・海南市・有田市・田辺市の皆さん
こんにちは!家庭教師のトライ和歌山校です。
いよいよ中間テストが近づいてきました。
以前もお伝えしたとおり、1学期の最初の定期テストはとても重要です。
高得点を目指して、しっかりと対策をしていきましょう。
テスト期間の勉強で大切なのは【集中できる環境】です。
皆さんは普段、どこで勉強をしていますか?
ちなみに私が学生時代の頃は、家では誘惑が多く勉強が進まなかったため、塾の自習室にこもって勉強をしていました。
皆さんも誘惑されるもの(ケータイ・ゲーム・マンガ)などは勉強している間は近くに置かないようにしましょう。また、定期的に部屋を片付け、整理整頓された環境で勉強すると、集中力が保ちやすくなります。
ぜひこれらのことを参考に、自分が集中できる環境で勉強しましょう。
2023年5月13日
中学受験について
和歌山県 和歌山市・岩出市・紀の川市・橋本市・伊都郡・海南市・有田市・田辺市の皆さん
こんにちは!家庭教師のトライ和歌山校です。
皆さんGWは楽しく過ごせましたか?
休み明けの学校は少ししんどいと思いますが、切り替えて頑張ってください。
さて、今回のブログは中学受験のお話です。
中学受験の準備は小学3年生~4年生にかけて始める人が多いそうです。
なぜかというと、勉強する範囲が広く、学校で習うこと以外の応用問題も多く出題されるので、基礎~志望校対策をマスターするには3年かかるとされているためです。
そのため、中学受験を考えている方は早めに対策をとりましょう。
また、中学受験は対策が難しいため、塾や家庭教師を利用する方が大半です。
家庭教師のトライでは、お子さまが「対策すべき問題」をしっかり見極めて、担当教師が対策をしていきます。
そのため、中学受験の勉強方法や、志望校の選び方で悩んでいらっしゃる方は、ぜひご相談ください!
2023年5月2日
テスト対策
和歌山県 和歌山市・岩出市・紀の川市・橋本市・伊都郡・海南市・有田市・田辺市の皆さん
こんにちは!家庭教師のトライ和歌山校です。
いよいよGWですね。4月頑張ったご褒美として友達と遊んだり、家族で旅行に行くなど、有意義で楽しいGWをお過ごしください。
ただ、GWが明けるとすぐに中間テストがあります。新学年最初となるこのテストは、とても重要なのでテストの存在もしっかり念頭に置いておきましょう。
今回はそんなテスト対策のコツについてお伝えします。
1.課題は授業と並行して進めましょう。
「定期テスト後、このワークの〇ページ~△ページまでやって提出してね」と課題を出す先生が多くいると思います。この課題に苦しめられている生徒さんは例年多く、「あと一週間でこの量の課題終わらない(´;ω;`)」というような話もよく聞きます。
授業の範囲と並行して課題を進めることで、1日あたりの分量が少なくなり、早く終わるだけでなく、早めに知識や解き方が定着するというメリットもあるのでぜひやってみてください。
2.テストを解く際は「解く順番」を意識しよう。
いつもテストを解くときに最初から最後まで順番に解いて時間がなくなってしまい、「この問題なら解けたのに!」となったことはありませんか?
実はテストは解く「順番」も大事です。
簡単な問題、配点が高い問題は落とすともったいないので早めに解きましょう。またわからない問題はすぐに飛ばして後で解くようにしましょう。
テストは、限られた時間の中でできるだけ多くの問題を正確に解くことが大切なので、ぜひ意識してみてください。