教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



過去の記事を見る

2013年7月

こんにちは、家庭教師のトライです。

いよいよ受験生の夏休みが始まりました!
 
遊びの誘惑もたくさんある夏休みですが、学校の授業がなく自由に使える時間が多い夏休みは

これまでの学習の総復習を行う絶好の機会です!
 
具体的になにをやるべきかというと、勉強の計画を立ててそれに取り組むということです。
 
そのためには勉強の優先順位を決める必要があります。
 
一番初めに取り組むべきは、夏休みの宿題です。
 
中1、中2、中3各学年で内申点を計算する和歌山県ですが、3年生の内申点換算が一番大きいのです。

そのため、長期休みの提出物の提出も内申点確保の重要な要素です。
 
夏休みの宿題を早期に終わらせ、続いて本格的な受験勉強へと移行していきます。
 
本格的な受験勉強とは中1~中3内容の総復習と理解確認を行い、理解が不十分な単元があれば

必要に応じて小学生内容に戻ってでもつまづきを解消するという勉強のやり方です。
 
定期テストや模試の見直しは確かに大切ですが、そこで間違えた問題だけを復習し、

その単元を理解したつもりになっていたのでは、それは本当の意味の実力は養えません。
 
変則的な出題のされ方をされたり、応用力が必要な問題だったとしても解けるだけの力が必要です。

そこで、トライでは生徒さんに「自己探求テスト」というテストを実施しております。
 
このテストを先生と共に解いていくことで、これまでの学習単元の中で何ができており何ができていないのか

ということを明確に分析でき、カリキュラム化することが出来ます。
 
生徒一人一人が抱えている苦手に対して、それを解消するためには何年生のどこの単元まで遡って

勉強していく必要があるのかというところを明確にします。
 
さらに単元の理解不理解だけでなく、同学年の生徒さんの中でその単元を理解できているのが

何割なのかというようなことも知ることが出来ます。
 
自分の苦手な部分を多くのライバルが理解できているということであれば、

つまり基礎の内容が自分だけわかっていないということになります。

つまりその分野は優先順位の高いものであることが明確になっていきます。
 
あとは家庭教師がマンツーマン指導で理解の確認を行いながらわかりやすく指導していくことで

わかったつもりにならない深い理解が出来、本当の実力をつけることができます。
 
夏休みに勉強しなければいけないことはわかっているものの、それをどんなスケジュールで、

どんな方法で、どんなやり方でやればいいのかがわからない。
 
そんなお悩みを抱えている生徒さん。ぜひトライに一度ご相談ください!
 
トライはただわからないところを指導するのではなく、何をすべきか、どうすべきかを教え、合格へと導きます!
 
この夏、トライのマンツーマン指導で効率よい勉強のスケジュールを立て、

それを実践していくことで周りの受験生に差をつけましょう!

このページのトップに戻る

7/21(日)和歌山大学では、オープンキャンパスが開催されました。

 

残念ながら参加できなかった方は、他大学との合同進学ガイダンスに足を運んでみてはいかがでしょうか。

和歌山市内や、大阪市内で開催される進学ガイダンスに、和歌山大学も参加予定です。

大学のHPに日程が掲載されています。

また、ラジオの100秒CMもHP上で公開されています。

 

和歌山大学の入試情報、受験勉強のご相談は、家庭教師のトライまでお問い合わせください。

専門のアドバイザーがお答えします!

このページのトップに戻る

今回はこの夏休みの過ごし方についてお話します。
 
まずは学校の宿題が出されているかと思いますが
学校の宿題を疎かにせずに、早い段階で終わらせましょう。
宿題を終えたら、残りは苦手単元の復習を行う時間に充てましょう。
 
計画的に学習を進めるためには日々の生活リズムを崩さないことが大切です。
夏休みも始まり、数日経ちましたが、学校の授業もないということで
夜遅くまで起きていたりしていませんか?
 
夏休みに入ると、ついつい夜更かしをしてしまい夜型の人間になってしまいがちです。
ダラダラ過ごすことがないよう、目標と計画を立て、時間を有効に使い
計画的に夏休みを過ごすようにしましょう。
 
勉強は夜遅くまでやるのではなく、朝に行う習慣をつけましょう。
 
午前中は知恵を使って解き進めていく学習が効果的です。
数学の応用問題などがこれにあたります。
 
 
夜は『復習』の時間に充てましょう。
 
また、夜、寝ている間に整理された知識を朝一番で思い出し作業をすることで
『想起力』が鍛えられ、いつでも思い出しができるようになります。
 
この夏休みを悔いなく過ごすためにも、早速夏休みの学習計画を立て実行していきましょう。

このページのトップに戻る

お子さまにとって、待ちにまった夏休みがはじまります。

早くから、プール・海・アウトドア・スポーツなど、皆さん様々な計画を立てられていると思います。

 

夏休みは一年で最も学習時間を確保できる時期です。

 

今までの躓きをもう一度見直し、苦手単元克服をすることもできますし、

どのように過ごしたかで秋以降の成績も随分と変わってきます。

 

お子さまの夏休みの宿題の仕方について考えていきたいと思います。

 

夏休みの宿題は、約40日分の宿題量が一気に学校から出されます。

宿題を最後に残していると、夏休みの終盤がつらくなります。

ですので、まずはどれくらいの分量で毎日進めると無理なく終えられるのか確認してください。

 

毎日の分量が決まれば、曜日毎に、毎日どの時間帯で勉強するのかを決めてください。

習い事など曜日によって、過ごし方が違う方が大半です。各曜日で勉強する時間を確保しください。

 

スケジュールの立て方はとても重要です。

毎日規則正しく生活することは、小学生にとって非常に重要です。

習慣は、中学卒業するまでに身につけていないと大人になっても身につかないと言われています。

 

小学生のうちに毎日計画立てる癖と、毎日勉強する癖をつけて下さい。

中学生以降になっても、自ら計画立て、勉強する力が身につきます。

 

是非、有意義な夏休みをお過ごしください。

このページのトップに戻る

夏休みが始まりますが、気になる学校のオープンスクール学校説明会の予定は立てていらっしゃるでしょうか?

 

和歌山大学附属中学校オープンスクールも夏休みに開催されます。

8/2(金)10:00~12:00です。

 

には募集要項説明会も開催されます。

抽選制度は廃止され、学力検査と活動検査による試験内容です。

 

まずは、夏休みに3年間でどんなことが学べるのか知るために、オープンスクールに参加してみましょう。

 

和歌山大学附属中学校の入試情報やご相談は、家庭教師のトライまでお問い合わせ下さい。

専門のアドバイザーがお答えします!

このページのトップに戻る

みなさん、こんにちは。

和歌山のトライさんです。

 

今回は数学・関数に関してです。苦手な人も多いと思います。

この夏に、夏期講習などで数学対策をする方は多いと思います。

そこで、数学対策に役に立つアドバイスを、大きく4つの分野に分けてお話します!

 

【計算・方程式・文章題】

数学の計算、方程式、文章題の分野においては、基本的な問題に関して確実な計算能力が試されます。

当然、負の数・文字・平方根の内容が盛り込まれます。方程式では、二次方程式と連立方程式が頻出です。

計算関係の問題には、スピードと正確性が求められます。

因数分解にしても、数学の問題を解くには計算という過程は必須です。

毎日2~3題でも解く習慣をつけ、計算力を上げていきましょう。

 

【関数】

出題されやすい問題は、関数とグラフの利用を掛けあわせた問題です。

当然グラフをかかせる問題もよく出ますが、基本を理解していれば問題はないでしょう。

ただ、いろいろな切り口で問われますので、それに対応できるように演習をこなして出題パターンに慣れましょう。

 

変域についても、不等号の使い方に気をつけながらしっかり押さえておきたいところです。

 

【平面図形・空間図形】

図形の問題は絶対に出題されます。三角形・四角形や円の性質など、すべてのパターンを把握しておきましょう。

証明問題が嫌いな生徒さんは多いですが、嫌いだからと言って敬遠せず、演習を繰り返して出来るようにしましょう。

証明問題にもパターンがあります。そのパターンさえ覚えてしまえば大丈夫です。

 

さらに作図の出題もあります。コンパスを使った問題は解けるようにしておきましょう。

配点も大きいので弱点のまま入試を迎えるのは得策ではありません。

本番でミスをしないように、しっかりと対策をしておきたい分野です。

 

【確率】

確率分野は出題はされますが、小問での出題です。重要度で考えるとそこまで高いとは言えません。

ただ、ここの1問、2問を取れるかどうかがライバルとの差になります。

文章題で出題されることが多いので、どの部分の確率を問われているかをしっかり考えましょう。

数多くの問題にあたることで出題パターンに慣れましょう。

 

 

さあ、このアドバイスを活用し、夏休みで数学をとくにしましょう!

 

さらに、トライでは、好評いただいている夏期講習30%OFFもまだまだ受付中です!

(受付期間7月31日まで、ご利用期間8月31日まで)

 

マンツーマンの対策指導で、数学を一番の得意科目にしましょう!

このページのトップに戻る

こんにちは。和歌山のトライさんです。

いよいよ夏です。受験生にとってこの夏の過ごし方如何で大きく人生を

左右すると言っても過言ではありません。

 

さて、今日は近大附属和歌山属中学について記します。

 

算数の問題は文章題が多く、図形問題は1問位です。

規則性は例年出題されています。

標準的な問題ですが、問題量が多いので早い対処が重要です。

 

その他の教科も標準問題ですが、この夏にしっかりした基本を身につけて

今後の学習に役立てましょう。

 

トライでは近大附属和歌山に合わせたプランをご用意しています。

お気軽にお電話下さい。

このページのトップに戻る

初芝橋本高校のコース編成が、

立命館コース、英数選抜コース、英数S・Aコースから、

Premiumコース、Ritsumeikanコース、Advanceコースに変わります。

 

次回の入試説明会は、9月7日(土)です。

 

月曜日、火曜日、木曜日、金曜日の7~9限に実施中の進学プロジェクトの内容も確認しておきましょう。

 

初芝橋本中学校・高等学校の入試情報、学習相談は、家庭教師のトライまでお問い合わせ下さい。

専門のアドバイザーがお答えします!

このページのトップに戻る

いよいよ期末テストも終わり、夏がやってきます。

各地で中高大学のオープンキャンパスが開催されていますので、

是非興味のある学校の受験情報や雰囲気を確認する為にも参加してください。

 

今回は観光学部でも有名な、和歌山大学を取り上げます。

 

和歌山大学のオープンキャンパスは、同日に各学部が一斉に行います。

 

学部がまだ決まっていないのに・・・

という方は、各学部の学部紹介パートは、第一回の時間帯と第二回の時間帯で

開催内容が同じとなるため、時間帯をずらして同日に2つの学部の紹介を聞くこともできます。

 

イベント内容は、入試情報や進路相談はもちろん、和大生による研究発表

そして、模擬授業や過去問解説も行われます。

 

入学後のイメージを持ちつつ、しっかり過去問解説も聞いて、受験に対するイメージを持つことのできる、

凝縮されたイベントとなっています。

 

開催日は・・・

7月21日10:00~(一部9:30~)

 

観光学部では、「お茶を一服」

システム工学部では、「リケジョ(理系女子)相談コーナー」

教育学部では「手作り百人一首『セレクト20』」

 

内容が気になるイベントを各学部用意しているようです。

 

高校3年生は受験に向けてイメージを付ける為にも必須のイベント。

そして1・2年生にとっては受験へより早くスタートする為のきっかけになるイベントです。

 

受験へのイメージはついたけど、何からやったら・・・

そんな時はトライさんまでご相談ください。

このページのトップに戻る

今回は五ツ木模試についてご案内します。

 

今年度からトライでも受験可能となった五ツ木模試ですが

私立高校を受ける際の参考資料にもなるため受験をオススメしています。

 

 

■日程&目的

 

・第1回(5月12日)

1、2年生内容を確認し、基礎力をつけるための回

 

・第2回(6月9日)

1、2年先の内容を復習し、入試学習計画を立てるための回

 

・第3回(7月14日)

弱点分野をチェックし、夏休みに学習するための回

 

・第4回(9月15日)

夏休みの成果を確認し、後期の計画を立てるための回

 

・第5回(10月13日)

学力を診断し、目標校を決めるための回

 

・第6回(11月10日)

最も受験者数が多いため、確かな資料で志望校を決定するための回

 

 

第4回~第6回は特に志望校選びの資料にもなります。

また、11月の五ツ木模試で志望校の合格ラインまで持っていきたいところです。

 

複数回受験されている方は偏差値も回を重ねるごとに上がっています。

テストの雰囲気や問題形式に慣れていくことが入試本番の対策に繋がります。

そのため、早い段階での受験をオススメいたします。

このページのトップに戻る

和歌山県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら