2023年6月
2023年6月19日
大学入試
和歌山県 和歌山市・岩出市・紀の川市・橋本市・伊都郡・海南市・有田市・田辺市の皆さん
こんにちは!家庭教師のトライ和歌山校です。
気温が高くなり、夏が近づいてきましたね。皆さんこまめに水分補給をして、暑い夏を乗り越えましょう。
さて、今回のブログでは大学入試対策についてお伝えします。
大学入試において大切なことは、「早い段階で志望校を決め、大学に合った対策をすること」です。各学校の受験科目や共通テストと一般入試の配点などの詳細はパスナビというサイトから確認できます。受験校が大まかに決まったら一度確認してみてください。
また、模擬試験の受験は大学受験成功への一歩に繋がります。
河合塾、東進、駿台などが大学受験向けに全統模試を実施しているので、サイトから日程を確認し、申し込んでみましょう。またトライでも、理解度確認テストを申し込んでもらうと、模試のような形で受けることができます。興味がある方はそちらもぜひ受けてみてください。
2023年6月9日
中高一貫校について
歌山県 和歌山市・岩出市・紀の川市・橋本市・伊都郡・海南市・有田市・田辺市の皆さん
こんにちは!家庭教師のトライ和歌山校です。
今回は「私立学校や中高一貫校」に通われている方へ向けてのブログです。
みなさん、このようなお悩みを持ったことはありませんか?
・周りのレベルが高くてついていけない……
・内部進学できるのか不安……
・内容が難しくて解けない……
中高一貫校などは授業進度が速く、内容も難しいため、学校の授業だけでは理解できないかもしれません。このようなお悩みを持った方から、トライにはよくお問い合わせをいただいております。
トライでは、
教育プランナーによる面談を行い、生徒さまのお悩みに合わせた学習法を提案します。
日々の定期テスト対策や、外部受験対策まで対応可能ですので、勉強や進学に関するお悩みを持っている方は、ぜひ一度トライさんに相談してみてください。
2023年6月6日
ノートの取り方
和歌山県 和歌山市・岩出市・紀の川市・橋本市・伊都郡・海南市・有田市・田辺市の皆さん
こんにちは!家庭教師のトライ和歌山校です。
皆さん、いきなりですがノートはどのようにとっていますか?
たくさんの色ペンを使ったりしていませんか?
ノートは、たくさんの色を使うことで逆に見にくいノートになってしまいます。
そのため、3色がベストです(赤・青・緑など)。また、この3色は暗い色ではなく、できるだけ明るい色を使うようにしましょう。同じ緑色でも深緑と明るい緑色では、明るい方が見やすいです。
また、赤色はみなさんよく使っている色だと思いますが、意外と知られていないのが青色の役割です。青色は心を落ち着かせ、集中力を高める効果があります。そのため、暗記したい箇所には青色を使ってみましょう。
良いノートをとるためには、色の使い方を意識することもとても大切です。
これを機に、色ペンの使い方を意識してみてください。