教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



学校行事の多い2学期ですがテストに向けた対策はしっかりできていますでしょうか。

定期テストの時期によくある相談が「ゆっくりやればできたのに…」

「時間に追われてしまった…」など誰もが経験したことのあることです。

今回はお子様の性格別に『ケアレスミスのなくし方』を紹介します。

性格によって勉強法も異なりますので是非参考にしてください。

・人と会話しながら学習することが好きだが、一人で黙々と問題を解くことが苦手…。

⇒一人でプレッシャーを感じる中で問題を解いていく機会を多くとりましょう。

・効率を重視してしまい、プロセスが雑。問題の読み間違いも多い…。

⇒ケアレスミスが多いタイプです。普段から問題を音読するなど本番に向けて集中力を高める訓練をしましょう。

・慎重な性格…。

⇒ケアレスミスは比較的少ないタイプですが、不安要素などがあると精神が不安定になり

 ケアレスミスが発生します。事前の訓練を多くとり不安要素を減らしておきましょう。

・集中力が持続しない

⇒計算や字のミスを起こしやすいタイプです。ミスをせずに解く練習を短い時間から始めましょう。

 そして、少しずつ時間を延ばしながら訓練をしていきましょう。

難しい問題にチャレンジしていくことも大切ですができる問題で点数を落としてしまうのはもったいないです。

まずはできる問題を確実に点数につなげられるよう日々の学習で対策をとっていきましょう。

このページのトップに戻る

和歌山県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら