教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



1月も半ばを過ぎました。今年度もあともうわずかです。

そこで今回は、有効な学年末までの過ごし方についてお話させて下さい。

今回は中学校編です。

 

今年度の総復習や新学年の予習、学校から出されている宿題など、

やらなければならない事は沢山あります。

 

その時こそ、スケジュールを立てることが必要です。

がむしゃらに、与えられた問題を端から解いていくのではなく、いつまでにテキストのどこを終わらせて、

何を出来るようにするのかという計画を最初に立てておきましょう。

 

中学1年生

中学1年生の基礎なしに、2年生の勉強は手につきません。しっかり基礎を見直しましょう。

 

中学2年生(高校を受験する方)

来年度は高校受験生となります。高校に入る為の勉強計画をそろそろ練っておきましょう。

 

中学2年生(受験されない方)

高校までがエスカレーター式なら、大学受験をどうするか、文系か理系か、どこの学部へ進学したいかを

今から考えておきましょう。大学までエスカレーターで進学する方は、

『自分の希望する学部へ進学するにはどうしたらいいのか。内部進学か外部受験か』

を含めて考えてみましょう。

 

中学1年生の一例

月日 内容 具体的な内容 復習 復習方法
4月から7月までに、
教科書で進んだ所を読む
教科書問題を解きなおす 次年度の学習範囲を調べる。
学校の先輩、先生に聞く以外に、
インターネットを使う方法もあります    
7月から12月までに、
教科書で進んだ所を読む
教科書問題を解きなおす その範囲に沿ったテキストを用意する
再度、昨年の4月から今月までの
教科書の内容を全部読み返す
解けなかった教科書問題をもう一度解く 教科書の素読 教科書の基本問題の演習

 

中学2年生(受験生準備生)の一例

月日 内容 具体的な内容 復習 復習方法
4月から1月までに、教科書で進んだ所を読み返す 教科書問題を解きなおす 自分の進みたい中学の過去問を用意する
自分の受験科目の教科書の問題を解きなおす 解答、解答方法を書き写す その範囲に沿ったテキストを用意する
再度、昨年の4月から今月までの教科書の内容を全部読み返す 解けなかった教科書問題をもう一度解く 次年度の
教科書の素読
教科書の基本問題演習を予習

 

「勉強をする前に、勉強の計画を立てる」というのも、立派な勉強です。

このページのトップに戻る

和歌山県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら