教育プランナーブログ

各都道府県の経験豊富な教育プランナーが最新の教育情報や
お子さまの目標達成をサポートする情報を発信いたします。



こんにちは!
 
そろそろ梅の収穫が大詰めの時期です。
トライさんも先日、梅酒を作る用の梅をいただきました。
美味しい梅をいち早く入手して、梅酒や梅干しを家で気軽に作れるのは、
産地ならではの魅力です。
私は梅酒が好きなのですが、市販のものを買うと甘すぎたりまろやかすぎたり、
好みに完全に合うものが少ないので、手軽に作れる和歌山の環境がとても嬉しいです。
 
 
今回はAO入試についてお話します。
 
 
 
<AO入試とは・・・>
 
AO入試とは、通常の学力を基準にする入試とは異なり、学校側が求める人格を基準にする入試です。
そのため、試験内容は学科試験ではなく、志望理由書、面接、小論文等を合わせ、
総合的に判断する試験が主になります。
 
受験生を梅、学校を買い手とするならば、従来の試験では「南高梅」「古城梅」等、
パッケージ化されたものを購入するため、1粒1粒の特徴までは分かりません。
パッケージではなく1粒1粒の大きさや熟し具合を見て自分好みの梅を購入するのがAO入試です。
 
そのため、必要な対策も全く異なります。
 
 
 
<AO入試の対策>
 
学力基準ではなく一人ひとりの特徴を見られるため、
自分の特徴や考え方を、正しい方法で的確に伝えられるようになる必要があります。
 
AO入試は学科試験が課されないから楽だと考えていた人、
小論文はしっかり書けますか?面接には自信がありますか?
 
今の時点でしっかりできる人はそう多くないはずです。
自分は大丈夫と思っている人でも、本当に問題なく書ける人は少ないでしょう。
 
小論文や面接は、学校の授業では教えてくれないので当然かもしれませんが、
その状態で何も考えずにAO入試に挑んでしまうと、あなた本来の持ち味を活かせないまま、
終わってしまいます。
 
 
自己推薦書も志望理由書も、小論文も面接も、自分がどんな人間なのかを的確に理解してもらい、
好印象を持ってもらうためにはコツがあります。
 
 
AO入試をお考えの方、是非トライへご相談ください。
志望校のAO入試に的を絞った指導で磨きをかけ、合格に向けて全力でサポート致します。

このページのトップに戻る

和歌山県のブログトップページへ

全国のブログ一覧ページへ

授業料・資料請求など各種お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-555-202 受付時間:9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)

ホームページからのお問い合わせ

資料請求はこちら